- カテゴリ
- 最近のコメント
-
Author:蝦夷ポッケ
札幌ひとり暮らし。
お金は無くても、キチンと暮らし。
食費をメインに切り詰めながらも、すこやかに楽しく知恵を絞って暮らしています。
ブログを通して節約の知恵をみんなと分かち合いたいのですよ。 - プロフィール
No,
スポンサーサイト
--/--/--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No,499
よいとまけ
16/11/2016
21:46
先日、auスマートパスで当選した「トリスのハイボール」を引き換えに
![]() LAWSONへ行ったら、お店の見切り品ワゴンセールの中に懐かしくて新しいモノを発見(。゜▽゜) かつて、秘密のケンミンショーで日本一甘いお菓子として紹介された、地元では日本一食べづらいお菓子として名を馳せている、北海道は苫小牧の銘菓、三星(みつぼし)の《よいとまけ》
懐かし~。昔、食べてた~。 でもこれ、自分用に買うよりは「お持たせ」として人にあげるお菓子のイメージで、昔から今でも売っているのですが、自分で買って食べたことはありません=実家を出てから四半世紀、ほとんど口にしておりません。 甘~いロールカステラに甘~いハスカップジャムを巻き込んで、外側にもたっぷり塗りつけて、ジャリジャリするほど砂糖をかけてあるという代物なのですが、 去年あたりですか、ハスカップ味の他にいちご味が登場してて、ちょっと気になっていたものの「どうせ区別つかないくらい砂糖味だろう」との思いもありスルー。 その 見切り品ワゴンの前をウロウロ往復すること4回、5回。 半額と言えども680円→340円。 今日はトリスのハイボールをタダでもらいに来ただけなのに… ![]() 連れて帰ってきてしまいました。 なぜ日本一食べにくいのか、 それはジャムと砂糖でベタベタだから。 さらにオブラートに包まれているのでとても切りにくい。 でも今はあらかじめ切れてるんですね、邪道だわ(笑) ![]() さて、実食! 粘ついてビニールの内袋から、なかなか出てこない。これがよいとまけだ。懐かしい(涙) なるべく手を汚さないように一切れ…くっついて取れない。端の二切れがどうしても剥がれない。 もう二切れ食べてしまえ。 ![]() あまりの甘さに、用意したブラックコーヒーが、よいとまけ半切れの時点で無くなりました。 その後、残りを小分け冷凍するために結局… ![]() まな板も包丁も両手もベタベタですよ(笑) 懐かしの味。砂糖味しかしない よいとまけ(いちご味)でした。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ランキングに参加してみました。 ポチっと押していただけるとテンションあがります! ![]() にほんブログ村 目指せランキング100位以内! (それでいいのかw。) } |
コメントの投稿 |
トラックバックこの記事のトラックバックURL |
Copyright © 節約しなくっちゃ。
Design & Material: hacca*days
Design & Material: hacca*days
- 最近の記事
- FC2カウンター
- ブロとも申請フォーム