- カテゴリ
- 最近のコメント
-
Author:蝦夷ポッケ
札幌ひとり暮らし。
お金は無くても、キチンと暮らし。
食費をメインに切り詰めながらも、すこやかに楽しく知恵を絞って暮らしています。
ブログを通して節約の知恵をみんなと分かち合いたいのですよ。 - プロフィール
No,
スポンサーサイト
--/--/--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No,526
散髪
29/01/2018
08:24
私の髪はとても多い。
切るタイミングは長さより、厚み膨らみが我慢ならなくなった時。 美容院へ行くのは2~3ヶ月に一回。 前髪は自分で切るし、梳くだけなら100均のすきバサミを持って、お風呂場でザクザク切ることも。 100均のすきバサミじゃ髪傷むし、あんまりやらないほうがいいのは分かってるんだけど…節約のためというより、美容院に行くのがあまり得意じゃないから。鏡越しの世間話がね、苦手。 基本ぶきっちょさんなので、セルフカットでは長さを変えるとこまではできません。 セルフカットの限界を迎えたら、行きつけのスーパー銭湯に併設された1000円カットのお店に行ったり。 でも1000円カットのお店ではあんまり細かい注文つけちゃいけないんじゃないかと思っちゃって(^_^;)せいぜい「全体的に2cm短くしてください」くらいしか言えないチキン。 結果、隣の角刈りのおじさんより早く、5分で済んだりする(笑) もうちょっと手の込んだカットがしたい時は、近所の美容院。シャンプーなしのドライカット2200円でお願いします。 ホットペッパービューティー経由でのネット予約を利用すると、どのタイミングでか分からないけど、たま~にポイントが付与されてるんです。 今回もいつの間にか、1/31まで使えるポイントが1000円分あった! ![]() 1203ポイントありますが、203ポイントはローソンのpontaポイントとしても使える分。期間限定の1000ポイントはホットペッパービューティーでしか使えないポイント、だそうで。 1000ポイント使って、1200円でちゃんと美容院カットしてきましたヽ(´▽`)/ カリスマ美容師に切ってもらったことないから、その辺のレベル事情はわからないけど、カット4000円の店と1000円の店の違いとなると… 4000円の店でも切れ味悪いハサミで引っ張られながらカットされたこともあるし、どう見ても左右の長さが非対称だったり、全然思ってたのと違うスタイルにされたこともある。 1000円のお店でも上手なひとは本当に上手。 要はひと次第。 ホットペッパーのクーポン片手に美容院ジプシーしていた頃もあったけど、今はいいとこ見つけられたので安泰。 ドライカット2200円の美容院では、上手なセルフカットの仕方まで教えてくれます(笑) 色々あるけど、最大のコツは切り過ぎないこと。 100均のすきバサミは、美容師さんの持っているソレと違って、すごく目が粗いので梳く量も多くなってしまうのだそう。 セルフカットなら、足りないと思えば明日も明後日も切れるのだから、一度にハサミを入れる量は、物足りないくらいでやめておく。 失敗を恐れずに突き進んではいけない。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ランキングに参加してみました。 ポチっと押していただけるとテンションあがります! ![]() にほんブログ村 } |
Copyright © 節約しなくっちゃ。
Design & Material: hacca*days
Design & Material: hacca*days
- 最近の記事
- FC2カウンター
- ブロとも申請フォーム